北海道ボランティア・レンジャー協議会について
北海道ボランティア・レンジャー協議会(略称ボラレン)は、より多くの人たちに自然に関心を向けてもらうための活動を進めています。自然への関心は自然環境を考える第一歩です。 このサイトでは、北海道の自然に関心を向け、自然を学び、自然との共生をめざす情報を提供します。四季折々の自然の変化を読みとる情報、観察会、研修会の活動報告、今後の観察会の予定などをお届けします。 北海道ボランティア・レンジャー協議会は、1986年に発足し、2021年には35周年を迎えました。会員は全道に存在し、支部の活動も活発です。活動は観察会、研修会を通して、北海道の自然環境保全の思想の普及・啓発に寄与することにあります。 本会の会則はこちらにあります。 北海道ボランティア・レンジャー協議会の会員資格は、年1回行われる3日間の「ボランティア・レンジャー育成研修会(無料)」を修了することによって得られます。 (現在は感染防止に配慮し年2回行われる2日間の研修会として実施中です。) |
◆ 相互リンク | |
![]() 野幌森林公園 自然ふれあい交流館 |
||
◆ 会員が主宰するブログ![]() |
||
◆ 北海道内の自然関連行事情報 |
||
NPO 森・水・人ネット![]() |
ボラレン公式SNS![]() ![]() |
記 載 日 | 内 容 | |
12月11日(月) | 会報誌「エゾマツ」2023冬季号147号を掲載しました。(会員限定) | |
11月4日(土) | 「自然観察NOW75号」を掲載しました。 | |
11月2日(木) | 11月4日(土)に予定していた「秋のありがとう観察会」の開催は、野幌森林公園でヒグマ注意報が発令中のため残念ながら中止となりました。 | |
10月29日(日) | 「自然観察NOW74号」を掲載しました。 | |
10月7日(土) | 10月15日(日)に予定していた「晩秋の森観察会」の開催は、野幌森林公園でヒグマ注意報が発令中のため残念ながら中止といたしました。 | |
10月4日(水) | 10月5日(木)に予定していた「秋の森の観察会」の開催は、野幌森林公園でヒグマ注意報が発令中のため残念ながら中止となりました。 | |
9月24日(日) | Facebookを開設し、ホームページに追加しました。 | |
9月12日(月) | 会報誌「エゾマツ」2023秋季号146号を掲載しました。(会員限定) | |
9月8日(金) | 「自然観察NOW73号」を掲載しました。 | |
9月7日(木) | 9月9日(土)に予定していた「秋の花でにぎわう森を歩こう」の開催は、野幌森林公園でヒグマ注意報が発令中のため残念ながら中止となりました。 | |
8月26日(土) | 会員限定ページへ「苫小牧緑ヶ丘公園観察会」の取材報告を追加掲載しました。 | |
8月23日(水) | 8月10日(木)「夏の森の観察会」、8月20日(日)「苫小牧緑ヶ丘公園観察会」の報告を掲載しました。 | |
8月16日(水) | 8月6日(日)2023年度 レベルアップ研修会報告を掲載いたしました。 | |
8月10日(木) | 「自然観察NOW72号」を掲載しました。 | |
7月15日(土) | 7月8日(土)西岡水源地で開催された「西岡水源地自然観察会」の報告を掲載しました。 |
2023年度 ボランティア・レンジャー育成研修会 開催! 受講者を募集しています。 詳しくは野幌森林公園 自然ふれあい交流館 HPより 開催期間:2024年3月9日(土)~10日(日) |
「掲示板」の 新着投稿のお知らせが メールで届きます! 何度も新着情報がないか確認していませんか? そんな方には是非、ご登録をお勧めいたします。 会員からの自然情報など、最新の記事をお楽しみいただけますよ。 こちら↓↓からメールアドレスをご登録下さい。(無料) 掲示板お知らせ登録 |